fc2ブログ

言葉にしますと「ふんわか」とでも言いましょうか。

 こんばんは、ホウライエソです。
春らしさが希薄なまま過ぎた四月も明日で末日となり、
世間一般的にゴールデンウィークへ突入致しましたね。
正直、「昭和の日」と言う名称はどうにも馴染めません。

 時期的な物や昭和天皇のお人柄も考慮した上で、
「緑の日」と言う名称の方が優しく、趣がある様に思います。
さて置き、多くて一週間、又は暦通りの連休と差はありますが、
良い連休が「」さん皆様に訪れる事を心よりお祈り申し上げます。

 又、今後気候的には上向きになりつつある様ですが、
天候的にはどうにも今一つと言う日が続く模様でもあります故、
改めまして今後共「」さん皆様には体調管理などにお気遣い頂き、
無病息災で御安全にお過ごし下さいましたら幸いで御座います。

 さて、話は変わりまして、春らしく優しい漫画のお話を。
と言いましても、あくまで高野文子さんの作品の話で御座いますが、
絵本の様にシンプル且つ優しい絵柄が特徴で、その上表現力も豊かで、
読んだ後に心持ちが暖かくなる、その様な作品が多く御座います。

 これまで寡黙に作品を余に送り出した所為もありまして、
作品自体は単行本にして六冊と非常に少なくは御座います物の、
どちらの作品も御本人でしか出せない独特の世界観が素晴らしく、
作品毎についその世界を振り返ってしまうと言う事が御座います。

 その世界に入り込み易い漫画とでも言いましょうか。
良い意味の隙と読者の思慮を楽しむ作品が多いのではと思います。
作品毎のテーマも日常から非日常、現実から空想と幅も大変広く、
内容を覚えていても改めて読んで面白い所も魅力で御座いますね。

 私自身の稚拙な紹介では1%も作品の良さが伝わりませんが、
春らしい暖かい漫画の一つと致しまして、機会が御座いましたら、
「」さん皆様にもお読み頂き、気に言って頂ければ嬉しく思います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
恐らく「絶対安全剃刀」は魔窟でしょうか。
スポンサーサイト



正に「世界の国からこんにちは」ですね。

 こんばんは、ホウライエソです。
不安定な天候が続きました四月も終わりが見え始め、
日が顔を出すのも目に見えて速さを感じる様になり、
改めて「春はあけぼの」と言うに良い時期になりました。

 とは言え、晴天から始まる日のみに限りますが、
明るい日が射す早朝は格別の心地良さが御座いますね。
滑る様に空を飛ぶ燕や、早々に揚げられた鯉のぼり達も、
心成しか気持ち良さ気に空を舞っているかの様に映ります。

 全国的にも常にこうあって欲しい空模様ですが、
未だに不安定且つ、天候と気候の移り変わりも目まぐるしく、
不意な寒の戻りなども御座いますから、気が抜けませんね。
「」さん皆様、今後共変わらず健やかにお過ごし下さいます様。

 さて、話は変わりまして、発売からほぼ7ヶ月経ち、
男女問わずに未だ根強い人気を誇るニンテンドーDSソフト、
「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」の北米版が、
先日の22日(現地時間)に満を持して発売になりましたね。

 北米版のポケモンも日本版同様にWiFi通信による、
GTS交換やフレンドコードによる対戦や交換が可能な事もあり、
既にGTSにも海外からの交換希望も見受けられる様になりました。
もう交換したと言う「」さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

 ソフトをお持ちの「」さんはご存知の事と思われますが、
WiFiやDS同士の通信を使いました交換や対戦などを致しますと、
プレイ開始時に登録しました自身の場所とお相手の方の場所が、
ゲーム内の地球儀「ジオネット」の日本地図上に表示されるのですが、
北米版との通信ですと、それが更に世界地図へと拡がるのです。

 当然、その交換したお相手の地名も表示されるのですが、
それが又楽しく、思わず各国の地名までも狙って集めてしまいますね。
その他にも通信交換したユーザー名やポケモンの名前が英語でしたり、
ポケモンによっては図鑑の表記を英文に変えられたりと楽しみも多く、
再びポケモン収集熱に拍車が懸かってしまう次第で御座います。

 又、北米版のダイヤモンド・パールから交換しましたポケモンは、
国内で交換した物よりも更に成長が早いと言う事も御座いますので、
今まで遊ばれていた「」さんも、これから遊んでみようと思っている「」さんも、
海外からのポケモンを取り入れて遊んでみては如何かと思います。

 今やPCゲームではお馴染みとなりました海外との遣り取りも、
同じネットを介すにしても、携帯機を使ってこの様な形で気軽に楽しみ、
ゲームソフト自体にも更なる深みが加わると言う事に素直に感心しつつ、
今回はこの辺りで失礼させて頂きます。それでは、御機嫌よう。
私はしがない鋼ポケモン使いで御座います。

期待が大変見事な形で現れました。

 こんばんは、ホウライエソです。
遅れ気味の菜種梅雨が尾を引いているのでしょうか、
全国的に曇天が拡がり、降雨に見舞われる地方も多く、
春らしい陽光が少なく感じる今春となっておりますね。

 時期的にも安定した時期に入っても良い頃ですし、
流石にこのまま本格的な梅雨に入る事は考えられませんが、
一先ずは降雨や降雪には一旦御遠慮願いたい所で御座います。
全国的にも青空と心地良い陽射しで一心地付きたい物ですね。

 先日から気候が多少なり持ち直した感も御座いますが、
未だに日毎の空模様に左右される日が続いております故に、
今後共変わらず「」さん皆様には体調管理などにお気抜かり無く、
心身共に御自愛下さいましてお過ごし頂ければ何よりで御座います。

 さて、話は変わりまして、春の楽しみとしまして、
気長に待望しつつ、漸く到着致しました素晴らしい品のお話を。

 先ずは前々回の更新の際、僅かに話に触れました、
クラブ・ニンテンドーのプラチナ会員への限定プレゼント、
「チンクルのバルーンファイトDS」が先日に無事届きました。
既にお持ちになっている「」さんも多いのでは無いでしょうか。
意外にも遣り込む要素が多いですね。

 到着早々、嬉々としながら遊ばさせて頂きましたが、
何と言いましても自キャラがあのチンクルだと言う事と、
DSの2画面でのバルーンファイトは一味も二味も異なり、
新しく作った作品と捉えて楽しく遊ぶ事が出来ますね。

 又、これまでのチンクルファンには御馴染みの、
ルッピーランド内の音楽や、通信対戦での4色チンクル、
本編とバルーントリップでのオートセーブ機能も嬉しく、
おまけのギャラリーコーナーも楽しい物で御座いました。

 そして、一時期の虹裏内でのバナーでも御馴染み、
筋肉先生制作の虹裏ネタTシャツも先日に無事届きました。
現物を見て思いますのは、何と言っても出来の良さですね。
そして、Tシャツとしてのネタの選択も絶妙で御座います。
相変わらずの見事な出来で御座います。

 私自身、曲りなりにTシャツを作る身としましても、
この見事な出来栄えには只々感心する事一入で御座います。
原稿の時点でシルクスクリーンの版にも影響が御座います故、
余程綿密に原稿を仕上げ、色指定をしたのではと思います。

 残念ながら今回で虹裏内での頒布会は終了となりましたが、
今後も事ある毎に虹裏Tシャツを作って行くとの事で御座います。
改めてこの場を借り、筋肉先生に厚く御礼申し上げたく思います。
筋肉先生、毎度素敵なTシャツを作って頂き、誠に有難う御座いました。

 と、今回は単なる報告だけの更新となりまして、
元々薄い読み所も更に薄くなりまして誠に申し訳御座いません。
気楽なブログだからこそ、もう少し配慮が無いといけませんね。
反省しつつ、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

賢人曰く、「たまにはいいじゃありませんか。」

 こんばんは、ホウライエソです。
四月も下旬に入り、相変わらずの空模様が続きますね。
つい先日には寒気が大幅に南下した事も御座いまして、
珍しく九州では積雪するほどの降雪が御座いました。

 改めて今春はどうにも気候が安定しない春ですね。
関東地方以西では桜もとうに葉が青さを増し始める中、
沿道のツツジも蕾を蓄え、花開く機会を伺うかの様です。
もう少し晴天と陽気溢れる日が多い事を願いたい物ですね。

 「」さん皆様、気候・天候共に不安定な日も多い中、
春らしく気持ち良くお過ごし頂くには難しい物で御座いますが、
くれぐれもお体など崩されません様、十分にお気遣い頂きまして、
無病息災で健やかにお過ごし下さいましたら幸いで御座います。

 さて、話は変わりまして、あれから一年が経過致しましたね。
一年前の本日、4月20日は待望のMOTHER3の発売日で御座いました。
発売後、虹裏内でも「」さん皆様の様々な評価が御座いましたが、
良くも悪くも多くの「」さんの心に残る作品だったのではないでしょうか。

 勿論、私自身も一年経った今現在でも確りと心に残る所は多く、
全てを終わらせた後に手に入ったドアノブでこちら側に戻ってきましても、
MOTHER3+やiを聴いては、糸井さんの言う所の「想像の余地」である、
「遊び場」の世界やそこに住まう人々に想いを馳せ続けております。

 「」さん皆様の「その後の世界」はどの様になっているのでしょう。
毎朝、リュカとフリントがヒナワお母さんとクラウスの墓に墓参したり、
DCMCがどせい谷で公演したり、ヨシダさんが野菜を売りに来たり。
想えば想うほど、世界は如何様にも際限無くその拡がりを見せますね。

 沢山の悲しい事もありました。沢山の楽しい事もありました。
向こうのお話の世界もこちらの世界も何ら変わりは御座いませんが、
その中で笑顔で強く頑張っているであろう、向こうの世界の事を想いますと、
こちらの世界でも負けてはいられないと背中を押される事が御座います。

 「思い込みの薬を一錠減らせ」とは御尤もな御意見で御座いますが、
それ位MOTHERの世界は私自身の中に強く根付いている次第で御座います。
ニンテン、ネス、リュカ。それぞれの世界の主人公は異なっておりますが、
強さや優しさ、又は言葉には言い表せない一貫した何かがが御座いますね。

 一先ずはこれまでシリーズの締めとなりましたMOTHER3ですが、
今後も彼らの様にどの様な世界でも笑顔を絶やさない強さを見習いたい物です。
そして、その締めとなりましたMOTHER3の発売一周年を記念しまして、
振り返る意味で今晩の御挨拶と共にラジオなど行ってみようと思います。

 今回はMOTEHRに対する思い入れの所為も御座いまして、
何か乱文気味で段落毎に不思議な本文となってしまいましたね。
反省しつつも今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
この画像で何か救われた感が御座います。

明日からの三日間、御挨拶をお休みをさせて頂きます。

 こんばんは、ホウライエソです。
早いのか遅いのか、四月も折り返し地点に差し掛かり、
未だに日本全国で不安定な空模様が続いておりますね。
北日本では丁度桜も見頃となる頃で御座いましょうか。

 不意ながらも多く訪れがちな天候不順の所為もあり、
自然から伺える所も少なく思える様な今春ではありますが、
心持ちだけでも気持ち良く、明るい春らしく改めまして、
季節同様に着実に、ゆっくりと邁進したい物で御座います。

 先月末には能登半島周辺、昨日には三重県周辺でと、
意に反する様な大きな地震に見舞われる事も御座いますが、
今後共変わらず「」さん皆様には心身共にお気遣い頂きまして、
御安全にお過ごし頂ける日が多からん事をお祈り申し上げます。

 さて、今晩の御挨拶の際にも御報告させて頂きますが、
私事の都合によりまして、明日17日から19日までの三日間、
誠に勝手ながら虹裏内での御挨拶にお休みを頂こうかと思います。
次回の「」さん皆様への御挨拶はやのあさっての晩になりますが、
改めまして、その際にはどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 そろそろクラブ・ニンテンドーのプラチナ会員限定プレゼント、
「チンクルのバルーンファイト」が届く頃ではないかと期待しながら、
今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
御挨拶

些細な「あったら良いな」では御座いますが。

 こんばんは、ホウライエソです。
4月も上旬を過ぎ、折り返し地点に差し掛かりましたね。
未だ落ち着きのある春らしい空模様の日も然程は多くなく、
全国的に照る日曇る日の入れ替わりが激しい日が続きます。

 その様な中でも自然は実に活き活きとしてまして、
空では燕が家捜しを始め、小雀が空を飛ぶ練習に勤しみ、
海では大きさ的にセイゴなども見受けられる様になりまして、
地面ではタンポポやシロツメクサが花開く様になりました。

 「」さん皆様、今年の春の気候は掴み所も難しく、
その日毎にあれこれと振り回される事も御座いましょうが、
くれぐれも体調管理や健康管理には怠りなど御座いません様、
心身共に御自愛頂きまして心地良く春をお過ごし下さいませ。

 さて、話は変わりまして、やはり春と言う事もあり、
当然の様に普段の装いも冬物から春物に移り変わりまして、
気軽に羽織れる物や長袖でも薄手の物が多くなりつつある中、
日によりましてはTシャツを着る事も多くなって参りましたね。

 私的には自作Tシャツの図柄考案の時期でも御座います。
昨年の夏頃にも当ブログでお話させて頂いた事が御座いますが、
「年に一着は自作Tシャツを作ろう」と言う事を行っておりまして、
三年前の夏辺りから細々と五着ほど制作した事が御座います。

 と言いましても、あくまでも販売などを考えた物では無く、
仮に制作しましても商品に成り得る様な立派なデザインでも無く、
極単純に私自身の「あったら良いな」で制作した物で御座いまして、
その上で友魚に贈答して楽しむ事を前提とした物で御座いますが。

 と言う話はさて置きまして、今回の自作Tシャツの図案ですが、
当ブログを基にして図柄の制作をしてみようかなと思っております。
あくまでも「予定は未定」の発想でしか無い考えでは御座いますが、
この様なTシャツが密かにあると言うのも面白いのではないでしょうか。

 色々な図案を考えつつ、それが実際に形になるのを考え、
この先に着てみる様を想像してみるのも又楽しい物で御座いますね。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
画像はイメージの内の一つで御座います。

ハイラルにも新風が吹きましたね。

 こんばんは、ホウライエソです。
西日本、東日本共に今年の桜もはらはらと散る様になり、
残る若葉も色付きを増し、その青さが際立ち始めました。
桜前線も北日本に移り、これから見頃を迎える頃でしょうか。

 未だ花曇りと菜種梅雨が入り交じる空模様が続きますが、
桜を散らす様な強い風雨はなるべく御遠慮願いたい所ですね。
折角の雨でしたら、花や草木が活き活きする様な優しい春雨、
快晴ならば、春らしく心地良い陽射しであって欲しく思います。

 流石に日中は天候を問わず、穏やかな気候の日が多い物の、
同時に夜が訪れると気温が落ち込むと言う日も多く御座います。
「」さん皆様、くれぐれも油断などなさらずにお気を付けて頂いて、
御快活に今後の春をお過ごし下さいましたら何よりで御座います。

 さて、話は変わりまして、ゲーム情報に耳の早い「」さん皆様や、
ゼルダファンの「」さん皆様には既に御存知の事かと思われますが、
昨年のE3にて発表され、海外サイトでは動画も出回った「DSゼルダ」こと、
「The Legend of Zelda Phantom Hourglass」の発売が決定致しましたね。

 発売が決定した現時点でも、内容などの情報は薄いままですが、
久々の携帯機、それもニンテンドーDSでのゼルダ、久々の猫目リンク、
そして、久々の2Dライクな見下ろし型の画面構成と言う事もありまして、
初代ゼルダやGBシリーズがお好きな「」さんも期待大なのでは無いでしょうか。

 それに加えまして、DSらしくタッチペンを使った操作や謎解き、
二画面ならではのアイデア、WiFiによる通信なども楽しみな所ですね。
暗黙の了解と言わんばかりに用意されている御馴染みの「裏ゼルダ」や、
猫目リンクシリーズならではの独特の雰囲気なども期待したい所です。

 漸く任天堂ホームページで発売日まで明らかになった事ですし、
この先の楽しみが一つ増えた事で、どうやら今後も楽しく過ごせそうですね。
同様に思われている「」さんがいらっしゃいましたら嬉しく思います。
それでは、今回はこの辺りで失礼致します。御機嫌よう。
風のタクトにも魚男と言うのがおりましたね。

どちらのバレエ・メカニックでしょう。

 こんばんは、ホウライエソです。
4月に入り、天候のみならず気候までも不安定な日も多く、
漸く色付き始めた春の色を無粋に掻き混ぜているかの様な、
そう感じ取れる日が続いている様に思えます。

 急な寒の戻りや降雪が続いている地方も見受けられ、
桜が咲く中で身震いをすると言う、不思議な気候の4月ですが、
この様な時期がそうそう続く物では無いと思いたい所ですね。
然りとした春を存分に感じ取りつつ過ごしたい物で御座います。

 「」さん皆様、未だ不意な天候、不意な気候の日も多く、
その日毎に振り回される様な事も多々ある事と存じますが、
くれぐれも日々の体調管理などには十分にお気遣い頂きまして、
今後共無病息災でお過ごし下さいましたら幸いで御座います。

 さて、話は変わりまして、大分古い幼魚時代の話なのですが、
当時に見た、大好きだったロボットの事を思い出す様になりました。
と言いましても、あくまでもゲームーメーカーの技術で制作をした、
エレメカの延長線にあったロボットの事なので御座いますが。

 古くは「マイクロマウス」と言うロボットの迷路脱出競技に、
「」さん皆様にも御馴染みのナムコがニャームコと言うロボットで参入し、
更に遊び心を加えたマイクロマウス・マッピーを開発した事を皮切りに、
子供の目線でのエレメカとしてのロボットの開発を行う様になりました。

 著名(でしょうか?)な所ですと、キュージくんや受付小町、
PSソフト「ナムコミュージアム4」にも登場致しましたロボットバンド、
ピクパクなどは存じている「」さんも多いのでは無いでしょうか。

 名前は失念致しましたが、チューブとなった腕の吸引力で、
一枚一枚丁寧にチラシを手渡してくれるロボットなども御座いましたね。
括りとしてはエレメカですが、ナキゴエアテルくんやワギャンなども、
私的には遊び心のあるロボットの一部であると思っております。

 大昔の幼魚時代、実際にこれらのロボットを直に見る事が出来た、
科学技術館で行われていたロボット博覧会から早数十年経った現在、
この様な見て楽しい、動いて楽しいと言うロボットが少なくなりました。

 本田技研のASIMOやロボ・ガレージのFTなどはとても素晴らしく、
ロボットと言える物のあるべき姿なのは重々承知なので御座いますが、
どうも人の目を楽しませる目的とは遠い所にある様に思えてなりません。
所謂、共存共栄や愛玩の前の言い難い何かが念頭に無い気が致します。

 やはりロボットは人間同様に動いてこそと思うのは当然なのですが、
その様に動き回らなくとも、あるだけでも子供に夢や希望を与えられる、
良い意味での「子供騙し」なロボットを又見たいなと思う事が御座います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
実はデザインは冨士宏氏だと言う話が御座います。

春の嵐には困った物で御座いますね。

 こんばんは、ホウライエソです。
前日に二十四節気の一つ、春の万物が清浄明潔とされ、
その略である清明を迎えつつも、全国的に不安定な天候が続き、
春先としては余り宜しくない幸先となってしまってますね。

 又、既に桜が開花し、綺麗に咲き誇る地方でも、
不意の強い風雨に見舞われ、桜の散り際が些か早まってしまい、
週末や休日の時などに花見でもとお考えになっている「」さんにも、
多少ながら残念な結果となってしまった事かと思われます。

 今後は花だけではなく、新緑も映えを見せる頃ですが、
同様に心持ちも明るく、華やかに今後の日々を送りたい物ですね。
「」さん皆様、春は始まったばかり、まだこれからで御座います。
どうぞ今後も心身共に健やかに、気持ち良くお過ごし下さいます様。

 さて、話は変わりまして、前回の更新以降の話なのですが、
どうもPCの挙動が急に最近の空模様の様に不安定になりまして、
ネット閲覧ですら具合が宜しいとは言えない状況になってしまいました。

 何かしら、色々と毎日使う生活必需品でもある物ですから、
流石に不具合を持ちつつも、このまま使い続けると言うのも難しく、
本格的におかしくなる前の様子見の為に友魚にPCを借りたのですが、
これが私的に不慣れでどうも覚束無いアップルのPCで御座いました。

 いえ、勿論慣れればこれまで同様に扱えるのでしょうが、
半角/全角の切り替えや1ボタンマウス、各種アプリに戸惑いを感じ、
たどたどしくも何とか今回の更新に踏み切った訳で御座います。

 改めまして、この様な急を要する事態を想定しました上で、
サブPC等があれば然程困る事も少々で済むのにと思った次第です。
以前の更新の際にもお話しましたが、PCケースなどの交換だけでなく、
思い切ってサブPCでも作ってしまおうかなどと思ってしまいますね。

 何故か幸いにもCPUだけが余計にあると言う状況もあり、
余暇を見つけて挑戦するには丁度良い頃合なのかなとも思えます。
意外にも、予想だにしなかった所に楽しみを見つけたとしますと、
今回のPCの不具合、そう悪い物では無いと思った次第で御座います。

 それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
どちらも2.5G位でしょうか。

気長に待つのも又楽しい物です。

 おはよう御座います、ホウライエソです。
早い物で今年も四分の一を過ぎ、新しい月に変わりまして、
所によりましては年度始め、所によっては新学期など、
新しい環境に身を置く「」さんも多いのでは無いでしょうか。

 空を見上げれば燕の飛来を見受けられる頃となり、
気候的には肌寒いと言う時季もとうに過ぎ去りましたが、
天候的には再び不安定な空模様が多くなった様に思われます。

 「」さん皆様に置かれましては、どうぞ今後共お変わりなく、
体調管理などに怠りが御座いません様にお気遣い頂きまして、
無病息災で御快活に、一日でも多く春の心地良さを感じつつ、
これからの日々も心身共に気持ち良くお過ごし頂ければと思います。

 さて、話は変わりまして、任天堂Wiiの話で御座いますが、
発売してから5ヶ月が経ち、漸くその加熱振りにも落ち着きが見え、
店頭で購入するにも、以前より然程難しく無くなった感が御座いますね。
然りと心待ちにしていた方の元へ行き渡ったと言う所で御座いましょうか。

 私自身は発売直後に品薄から購入が困難になった事もありまして、
当面は距離を置いて様子を見ようと決め、今や店頭でも購入出来る今でも、
なるべくは感心を持たないまま、その場をやり過ごす日を送っております。

 と言いますのも、「レボリューション」時代のイメージ画像が引っかかり、
「何れ購入するなら、カラーバリエーションが増えてから」と思っておりまして、
又、DVD再生機能を持つWiiを後に発売する事を任天堂が明言している事もあり、
一先ずは現段階でのWiiの購入を控えている次第で御座います。

 いえ、正直な所を申しますと、私的にはDVD再生機能も全く必要無く、
単なる別カラーのWiiと言うだけで即購入に踏み切りたい所で御座いますが。
後発に「何か」が控えている以上、無駄に動かずに気長に待ってみようと思います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
本当に予定されているのでしょうか。
プロフィール

ホウライエソ

Author:ホウライエソ
御機嫌よう、ホウライエソで御座います。
漢字ですと蓬莱鱛、英語ですとViperfish、
学名でしたらChauliodus sloaniで御座います。
こちらを御覧になっている時間が、
「」さん皆様にとって良い時間になりましたら、
何より喜ばしく思います。

Xbox360 ゲーマータグ

カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 
最近のコメント
ひっそりとツイートで御座います。
Dynamic DO!.jp
リンク
当ブログは深海の一部故に隔たりなど御座いません。 どうぞ御自由にお越し頂ける様になさって下さいませ。