今回もつらつらと参らせて頂きます。
こんばんは、ホウライエソです。
元旦の御屠蘇気分も既に忘却の彼方、一月も残り僅かとなりました。
「」さん皆様、変わらず無病息災でお過ごしになられておりますでしょうか。
暖冬と言われる中、早い所では梅の開花の話も聞こえてきました。
北国では例年より降雪も少なく、雪祭りも難儀していると言う「」さんの声もあり、
改めまして、今冬の「冬らしくない冬」と言う物を実感しております。
さて、話は変わりまして、今回も何かと気になる所が多く、
敢えて自由帳形式と言う事にさせて頂きまして、簡潔に綴ってゆこうと思います。
先ずは、先日に一巡目をクリアした「ウィッシュルーム 天使の記憶」ですが、
思いの外早いペース(所要時間は前回の半分)で二順目をクリア致しました。
詳しくは申し上げられませんが、エンディング後にちょっとした変化が御座いましたが、
三順目、四順目と重ねて行きますと、これらの事が増えるのでしょうか。
余り急いだ感は御座いませんでしたが、今後は腰を据えてゆっくり臨む事に致します。
そして、話は変わりまして、今更と言う声も御座いましょうが、
先日に初めて「The Legend of Zelda Phantom Hourglass」の動画を拝見致しました。
日本では発売日未定となってます、ニンテンドーDSでの「ゼルダの伝説」で御座いますね。
邦題ですと、「亡霊の砂時計」となるのでしょうか。DSらしいタッチペンでの謎解きや、
久し振りの猫目リンクと言う事もあり、私的には今から発売が楽しみで御座います。
又、話は変わりまして、昨日からスタートしました新ライダー、
「仮面ライダー電王」で御座いますが、第一話から楽しく拝見させて頂きました。
発表当時の画像を見る限りでは、何とも言えない不安で持ち切りで御座いましたが、
それまでの不安を払拭する様な出来栄えに、思わず度肝を抜かれてしまいました。
敢えてこれまでのライダーシリーズとは思わずに視聴するのが良い様な気が致します。
恐らくですが、ライダーパスにSUICAを入れて使う事となりそうですね。
そして又話は変わりまして、「MOTHER 3i」はいつ配信開始になるのでしょう。
毎日イトイ新聞を拝見しておりますが、一向に動いている気配が感じられませんね。
本来はMOTHER 3同様に気長に待つのが宜しいのでしょうが、ファンの心境としましては、
まだまだMOTHERの世界に浸りたい、想い出を強く留めたいと言う気持ちが強く、
もう少し発売が何とかならない物かとヤキモキしながら待ち侘びている心境で御座います。
いずれはこれまでのMOTHERに纏わる全ての曲で、ラジオをやってみたい物ですね。
さて、今回も私的に思う所が多く、自由帳形式でお送り致しましたが、
今回も何か不完全燃焼気味になってしまったのではないかと思う所が御座いますね。
この様なチラシの裏でも、最後までお読み下さる「」さん皆様には只々感謝で御座います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

元旦の御屠蘇気分も既に忘却の彼方、一月も残り僅かとなりました。
「」さん皆様、変わらず無病息災でお過ごしになられておりますでしょうか。
暖冬と言われる中、早い所では梅の開花の話も聞こえてきました。
北国では例年より降雪も少なく、雪祭りも難儀していると言う「」さんの声もあり、
改めまして、今冬の「冬らしくない冬」と言う物を実感しております。
さて、話は変わりまして、今回も何かと気になる所が多く、
敢えて自由帳形式と言う事にさせて頂きまして、簡潔に綴ってゆこうと思います。
先ずは、先日に一巡目をクリアした「ウィッシュルーム 天使の記憶」ですが、
思いの外早いペース(所要時間は前回の半分)で二順目をクリア致しました。
詳しくは申し上げられませんが、エンディング後にちょっとした変化が御座いましたが、
三順目、四順目と重ねて行きますと、これらの事が増えるのでしょうか。
余り急いだ感は御座いませんでしたが、今後は腰を据えてゆっくり臨む事に致します。
そして、話は変わりまして、今更と言う声も御座いましょうが、
先日に初めて「The Legend of Zelda Phantom Hourglass」の動画を拝見致しました。
日本では発売日未定となってます、ニンテンドーDSでの「ゼルダの伝説」で御座いますね。
邦題ですと、「亡霊の砂時計」となるのでしょうか。DSらしいタッチペンでの謎解きや、
久し振りの猫目リンクと言う事もあり、私的には今から発売が楽しみで御座います。
又、話は変わりまして、昨日からスタートしました新ライダー、
「仮面ライダー電王」で御座いますが、第一話から楽しく拝見させて頂きました。
発表当時の画像を見る限りでは、何とも言えない不安で持ち切りで御座いましたが、
それまでの不安を払拭する様な出来栄えに、思わず度肝を抜かれてしまいました。
敢えてこれまでのライダーシリーズとは思わずに視聴するのが良い様な気が致します。
恐らくですが、ライダーパスにSUICAを入れて使う事となりそうですね。
そして又話は変わりまして、「MOTHER 3i」はいつ配信開始になるのでしょう。
毎日イトイ新聞を拝見しておりますが、一向に動いている気配が感じられませんね。
本来はMOTHER 3同様に気長に待つのが宜しいのでしょうが、ファンの心境としましては、
まだまだMOTHERの世界に浸りたい、想い出を強く留めたいと言う気持ちが強く、
もう少し発売が何とかならない物かとヤキモキしながら待ち侘びている心境で御座います。
いずれはこれまでのMOTHERに纏わる全ての曲で、ラジオをやってみたい物ですね。
さて、今回も私的に思う所が多く、自由帳形式でお送り致しましたが、
今回も何か不完全燃焼気味になってしまったのではないかと思う所が御座いますね。
この様なチラシの裏でも、最後までお読み下さる「」さん皆様には只々感謝で御座います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

スポンサーサイト
215号室からこんばんは。
こんばんは、ホウライエソです。
一月も残す所一週間を切りまして、寒さも厳しさを増す毎日で御座います。
暖冬傾向にある今冬、大きな天候の崩れや自然災害の話も少なくて何よりですが、
それでも一日を通しての底冷えはやはり冬らしさを実感させる物で御座います。
今冬は例年に比べまして、風邪やインフルエンザのピークが遅い物の、
それでもお気抜かり無く、無病息災で日々を臨んで行きたい物で御座いますね。
「」さん皆様、くれぐれもお体を大切にして頂きまして、御安全にお過ごし下さいます様。
さて、話は変わりまして、前回にお話させて頂きました、
ニンテンドーDSのADVゲーム、「ウィッシュルーム 天使の記憶」で御座いますが、
一昨日の晩に購入して遊び始め、16時間弱程のプレイで話の骨子を把握しまして、
一先ずは一巡目をクリアと言う形でエンディングを迎えました。

16時間程のプレイと申しましても、あれこれと迷いつつの16時間ですので、
行動が素早い方、頭の回転が速い方なら更に早く終焉を迎えられる事かと存じます。
実際、ホテル・ダスク内の仕掛けや謎解き自体は比較的に簡単な部類の物で御座いました。
ですが、それ故に複雑に絡んだ人間模様やゲーム内の独特な雰囲気にのめり込み易く、
話に集中して先へと進むのに程好いエッセンスになっているのではと思います。
体験版でも感じました軽快な操作感は勿論そのままで、
タッチペンによるホテル内の移動、気になる部分へのチェックなども大変スムースで、
場面の切り替えなどのラグも無く、快適に事を運び易い作りとなっておりました。
そして、一番の肝でもあります話自体の概要で御座いますが、
物が物だけに深くは語れず、漠然とした形でしかお話出来ませんが、
ミステリーと言えばミステリーの様な、ファンタジーと言えばファンタジーの様な。
一巡目を終えた所に、その様な想いが強く残った次第で御座います。
根底に根付く愛憎や狂気、はたまた謎が謎を呼ぶ連続殺人と言う、
「いかにも」で「らしい」様なミステリーとは大分かけ離れた所は御座います物の、
翳を引き摺った謎多き登場人物達、ホテル・ダスクの持つ独特の雰囲気が織り成す世界は、
毛色の違いは感じながらも立派なミステリーでは無いでしょうか。
と、深海の泡にもならない稚拙な小説評はここまでにしまして、
ここからはゲームとして捉えて、一巡目終了の率直な感想を述べさせて頂きますと、
ADVゲームと言うよりは考えて触るサウンドノベルと言う表現で宜しいかと存じます。
あくまでも謎解きは物語の味付け、自身の手で世界を広げて話を楽しむ物とお見受け致しました。
今回の一巡目終了がまだの一巡目なのか、もうの一巡目なのか。
全ては自身の手に委ねられている事も御座いまして、もう少し腰を据えまして、
二順目三順目とこの世界を楽しみ、広がる世界が見たくなるソフトで御座います。
今後に見る真実が如何様な物であるかは、未だ知り得てない所で御座いますが、
今後も「希望」に留まる事で全てが明らかになって行く物と思っております。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

一月も残す所一週間を切りまして、寒さも厳しさを増す毎日で御座います。
暖冬傾向にある今冬、大きな天候の崩れや自然災害の話も少なくて何よりですが、
それでも一日を通しての底冷えはやはり冬らしさを実感させる物で御座います。
今冬は例年に比べまして、風邪やインフルエンザのピークが遅い物の、
それでもお気抜かり無く、無病息災で日々を臨んで行きたい物で御座いますね。
「」さん皆様、くれぐれもお体を大切にして頂きまして、御安全にお過ごし下さいます様。
さて、話は変わりまして、前回にお話させて頂きました、
ニンテンドーDSのADVゲーム、「ウィッシュルーム 天使の記憶」で御座いますが、
一昨日の晩に購入して遊び始め、16時間弱程のプレイで話の骨子を把握しまして、
一先ずは一巡目をクリアと言う形でエンディングを迎えました。

16時間程のプレイと申しましても、あれこれと迷いつつの16時間ですので、
行動が素早い方、頭の回転が速い方なら更に早く終焉を迎えられる事かと存じます。
実際、ホテル・ダスク内の仕掛けや謎解き自体は比較的に簡単な部類の物で御座いました。
ですが、それ故に複雑に絡んだ人間模様やゲーム内の独特な雰囲気にのめり込み易く、
話に集中して先へと進むのに程好いエッセンスになっているのではと思います。
体験版でも感じました軽快な操作感は勿論そのままで、
タッチペンによるホテル内の移動、気になる部分へのチェックなども大変スムースで、
場面の切り替えなどのラグも無く、快適に事を運び易い作りとなっておりました。
そして、一番の肝でもあります話自体の概要で御座いますが、
物が物だけに深くは語れず、漠然とした形でしかお話出来ませんが、
ミステリーと言えばミステリーの様な、ファンタジーと言えばファンタジーの様な。
一巡目を終えた所に、その様な想いが強く残った次第で御座います。
根底に根付く愛憎や狂気、はたまた謎が謎を呼ぶ連続殺人と言う、
「いかにも」で「らしい」様なミステリーとは大分かけ離れた所は御座います物の、
翳を引き摺った謎多き登場人物達、ホテル・ダスクの持つ独特の雰囲気が織り成す世界は、
毛色の違いは感じながらも立派なミステリーでは無いでしょうか。
と、深海の泡にもならない稚拙な小説評はここまでにしまして、
ここからはゲームとして捉えて、一巡目終了の率直な感想を述べさせて頂きますと、
ADVゲームと言うよりは考えて触るサウンドノベルと言う表現で宜しいかと存じます。
あくまでも謎解きは物語の味付け、自身の手で世界を広げて話を楽しむ物とお見受け致しました。
今回の一巡目終了がまだの一巡目なのか、もうの一巡目なのか。
全ては自身の手に委ねられている事も御座いまして、もう少し腰を据えまして、
二順目三順目とこの世界を楽しみ、広がる世界が見たくなるソフトで御座います。
今後に見る真実が如何様な物であるかは、未だ知り得てない所で御座いますが、
今後も「希望」に留まる事で全てが明らかになって行く物と思っております。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

「ホテル・ダスク」へようこそ。
こんばんは、ホウライエソです。
先日に今冬最後の節気、大寒を迎え、冬もピークを迎えた頃でしょうか。
関東や東海地方、近畿地方でも初雪の話も聞かれる様になりました。
「」さん皆様、募る寒さの中、お変わり無くお過ごし頂いておりますでしょうか。
一月もとうに終盤に差し掛かり、暦上の春が近付きつつある中、
二月三月を越すまではまだまだ油断が出来ない日が続く事と思われます。
くれぐれも防寒対策や風邪の予防などにはお気抜かりなど御座いません様、
心身共に御自愛頂きまして、御快活にお過ごし頂ければ幸いで御座います。
さて、話は変わりまして、今週の25日に発売になります、
ニンテンドーDSのADVゲーム、「ウィッシュルーム 天使の記憶」の体験版を遊んでみました。
詳しい概要に付きましては、任天堂の公式サイトを御覧頂くとしまして、
実際に遊んでみた所、ストレスも無く、快適に遊べると言うのが印象に残りました。
このソフトはDSを文庫本の様に縦に開き、タッチペンを片手に携えてプレイする、
所謂「脳トレ」と同様のスタイルなのですが、十字キーでのページ送りなどの配慮、
本を読む様に自身のペースで事が運べると言う点が、何より親切に感じました。
内容に付きましては、体験版だけに本当に話の触りだけで御座いましたが、
そこはそれ、体験版の一番重要な本分でもある「早く続きを遊んでみたい」と言う目的と、
「先ずは雰囲気を感じて欲しい」と言う目的は十分に果たせているのではないかと思います。
一つ欲を言いますと、ホテルのマスターとの会話だけで終わってしまうのでは無く、
僅かなりとも、実際にホテルの中を移動する所まで操作したかったと言う所でしょうか。
そして、これはあくまでも私的な感想で御座いますが、
ソフトの発表当初から、何処か「ツインピークス」の様な陰のある匂いを感じ、
ダーク且つ、不思議な雰囲気のADVになるのではと勝手に期待しておりましたが、
思っていたよりは明るい雰囲気とBGMに少々期待を削がれた所も御座いました。
ともあれ、体験版だけでは何とも判別は付けられない物で御座います故、
明後日の25日を心待ちにしまして、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

先日に今冬最後の節気、大寒を迎え、冬もピークを迎えた頃でしょうか。
関東や東海地方、近畿地方でも初雪の話も聞かれる様になりました。
「」さん皆様、募る寒さの中、お変わり無くお過ごし頂いておりますでしょうか。
一月もとうに終盤に差し掛かり、暦上の春が近付きつつある中、
二月三月を越すまではまだまだ油断が出来ない日が続く事と思われます。
くれぐれも防寒対策や風邪の予防などにはお気抜かりなど御座いません様、
心身共に御自愛頂きまして、御快活にお過ごし頂ければ幸いで御座います。
さて、話は変わりまして、今週の25日に発売になります、
ニンテンドーDSのADVゲーム、「ウィッシュルーム 天使の記憶」の体験版を遊んでみました。
詳しい概要に付きましては、任天堂の公式サイトを御覧頂くとしまして、
実際に遊んでみた所、ストレスも無く、快適に遊べると言うのが印象に残りました。
このソフトはDSを文庫本の様に縦に開き、タッチペンを片手に携えてプレイする、
所謂「脳トレ」と同様のスタイルなのですが、十字キーでのページ送りなどの配慮、
本を読む様に自身のペースで事が運べると言う点が、何より親切に感じました。
内容に付きましては、体験版だけに本当に話の触りだけで御座いましたが、
そこはそれ、体験版の一番重要な本分でもある「早く続きを遊んでみたい」と言う目的と、
「先ずは雰囲気を感じて欲しい」と言う目的は十分に果たせているのではないかと思います。
一つ欲を言いますと、ホテルのマスターとの会話だけで終わってしまうのでは無く、
僅かなりとも、実際にホテルの中を移動する所まで操作したかったと言う所でしょうか。
そして、これはあくまでも私的な感想で御座いますが、
ソフトの発表当初から、何処か「ツインピークス」の様な陰のある匂いを感じ、
ダーク且つ、不思議な雰囲気のADVになるのではと勝手に期待しておりましたが、
思っていたよりは明るい雰囲気とBGMに少々期待を削がれた所も御座いました。
ともあれ、体験版だけでは何とも判別は付けられない物で御座います故、
明後日の25日を心待ちにしまして、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

寒中お見舞い申し上げます。
こんばんは、ホウライエソです。
本日は二十四節気の一つ、今冬最後の節気でもあります大寒を迎えました。
暖冬傾向にあると言われながらも、やはり全国的に冬らしく募る寒さの中、
春を待ち侘びつつお過ごしになられている「」さん皆様へ寒中お見舞い申し上げます。
来月には節分を控えながらも、日々厳しい寒さが続いております。
暦上でも着実に春に向かってるとは言え、直ぐに穏やかな気候になるとは言い難く、
朝晩は余計に強く、日中も身の引き締まる様な底冷えの続く毎日では御座いますが、
くれぐれも「」さん皆様がお変わり無く、御快活にお過ごし頂けます冬であります様。
さて、話は変わりまして、初代MOTHERのO.S.T.の話ですが、
今思いますに、初代MOTHERではフライングマンの曲は使われておりませんで、
ゲーム内での初お目見えはMOTHER2でのフライングマンの家で御座いましたね。
深読み致しますと、楽曲自体は完成していながらもROMの容量の関係から、
泣く泣く削る事になり、せめてO.S.T.には入れておこうとなったのでしょうか。
O.S.T.発売当初は気にも致しませんでしたが、改めて謎の曲で御座いますね。
O.S.T.自体の曲はヴォーカルも入り、確りとした作りでしたが、
曲自体がFC版でもGBA版でも使われなかったかと思いますと何か勿体無い物です。
FC音源で流れるフライングマンの曲、是非とも聞いてみたい物で御座いますね。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

本日は二十四節気の一つ、今冬最後の節気でもあります大寒を迎えました。
暖冬傾向にあると言われながらも、やはり全国的に冬らしく募る寒さの中、
春を待ち侘びつつお過ごしになられている「」さん皆様へ寒中お見舞い申し上げます。
来月には節分を控えながらも、日々厳しい寒さが続いております。
暦上でも着実に春に向かってるとは言え、直ぐに穏やかな気候になるとは言い難く、
朝晩は余計に強く、日中も身の引き締まる様な底冷えの続く毎日では御座いますが、
くれぐれも「」さん皆様がお変わり無く、御快活にお過ごし頂けます冬であります様。
さて、話は変わりまして、初代MOTHERのO.S.T.の話ですが、
今思いますに、初代MOTHERではフライングマンの曲は使われておりませんで、
ゲーム内での初お目見えはMOTHER2でのフライングマンの家で御座いましたね。
深読み致しますと、楽曲自体は完成していながらもROMの容量の関係から、
泣く泣く削る事になり、せめてO.S.T.には入れておこうとなったのでしょうか。
O.S.T.発売当初は気にも致しませんでしたが、改めて謎の曲で御座いますね。
O.S.T.自体の曲はヴォーカルも入り、確りとした作りでしたが、
曲自体がFC版でもGBA版でも使われなかったかと思いますと何か勿体無い物です。
FC音源で流れるフライングマンの曲、是非とも聞いてみたい物で御座いますね。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

誠に勝手ながら、明日と明後日の晩はお休みを頂きたく存じます。
こんばんは、ホウライエソです。
元日、寒の入りを経まして、1月も早い物でとうに半月を過ぎましたね。
ここ数日は各地共に天候も変わらず、大荒れらしい空模様は御座いません物の、
それでも一日を通して底冷えが厳しい冬の寒さが続く毎日で御座います。
「」さん皆様、今後はこれまで以上に寒さも厳しくなる中、
風邪やインフルエンザが活発になり、又罹り易くなる時季でも御座います。
どうぞ、くれぐれも防寒対策や風邪の予防などにもお気遣い頂きまして、
御安全に、御快活に春に向けてお過ごし下さいしたら何よりで御座います。
さて、今晩の御挨拶の際にも改めまして御報告させて頂きますが、
17と18日の晩は私事の都合により、誠に勝手ながらお休みを頂きたく思います。
又、明々後日の晩に「」さん皆様にお声を掛けさせて頂こうかと思いますので、
改めまして、その際にはどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

元日、寒の入りを経まして、1月も早い物でとうに半月を過ぎましたね。
ここ数日は各地共に天候も変わらず、大荒れらしい空模様は御座いません物の、
それでも一日を通して底冷えが厳しい冬の寒さが続く毎日で御座います。
「」さん皆様、今後はこれまで以上に寒さも厳しくなる中、
風邪やインフルエンザが活発になり、又罹り易くなる時季でも御座います。
どうぞ、くれぐれも防寒対策や風邪の予防などにもお気遣い頂きまして、
御安全に、御快活に春に向けてお過ごし下さいしたら何よりで御座います。
さて、今晩の御挨拶の際にも改めまして御報告させて頂きますが、
17と18日の晩は私事の都合により、誠に勝手ながらお休みを頂きたく思います。
又、明々後日の晩に「」さん皆様にお声を掛けさせて頂こうかと思いますので、
改めまして、その際にはどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

自由に振る舞うと言う事も、又難しい物で御座いますね。
こんばんは、ホウライエソです。
暖冬傾向にあると言われてます今冬は、平年に比べて降雪が少なく、
ここ数日は日本海側・太平洋側共に連日同様の空模様が引き続く中、
一日を通して強い底冷えが続くと言った毎日で御座います。
昨年の様な北極からの大寒波は今後共勘弁願いたい物ですが、
余り冬らしさを感じないと言いますのも、何か寂しい物で御座います。
「」さん皆様、急激とは言えなくとも、深とした寒さの日が続きますが、
決して油断などする事無く、無病息災でお過ごし下さいます様。
さて、今回は自由帳の画像通り、少々自由に綴ってみようかと思います。
先ずは、少々肩が赤い話で御座いますが、「ふしぎ星のふたご姫」の、
キャラクターディテールブック第二弾が昨年秋に発売しておりましたね。
恥ずかしい事に、その話を知ったのは年が明けてからで御座いましたので、
早速購入致しましたが、今回もとても充実した内容で大変に満足致しました。
又話は変わりまして、今後の自身のPCの使い方も考慮しまして、
デュアルモニター用にS端子入力の付いたPCモニターを購入してみました。
試しにDCとGCを繋いでゲームを遊んでみたのですが、勿論普通に遊べながらも、
テレビで遊ぶのとは些か雰囲気が異なり、中々に面白い物で御座いました。
又々話は変わりまして、昨年末の大掃除の事で御座いますが、
以前にお話しました魔窟から、少量の積みガレージキットを発見致しました。
物は結構に古い物で御座いまして、B-CLUBの1/75 ケンプファーを始め、
海洋堂の1/35 ブロッケン2機、アストロノーツの1/12 ED-209で御座いました。
と、こうして自由に振舞いました物の、自由帳と言うよりは、
どちらかと言いますと、単なるチラシの裏でしか御座いませんでしたね。
仮にも「」さん皆様に御覧頂いてる身としましては、宜しくない傾向でしたでしょうか。
少し気恥ずかしく思いながらも、今回はこの辺りで失礼致します。御機嫌よう。

暖冬傾向にあると言われてます今冬は、平年に比べて降雪が少なく、
ここ数日は日本海側・太平洋側共に連日同様の空模様が引き続く中、
一日を通して強い底冷えが続くと言った毎日で御座います。
昨年の様な北極からの大寒波は今後共勘弁願いたい物ですが、
余り冬らしさを感じないと言いますのも、何か寂しい物で御座います。
「」さん皆様、急激とは言えなくとも、深とした寒さの日が続きますが、
決して油断などする事無く、無病息災でお過ごし下さいます様。
さて、今回は自由帳の画像通り、少々自由に綴ってみようかと思います。
先ずは、少々肩が赤い話で御座いますが、「ふしぎ星のふたご姫」の、
キャラクターディテールブック第二弾が昨年秋に発売しておりましたね。
恥ずかしい事に、その話を知ったのは年が明けてからで御座いましたので、
早速購入致しましたが、今回もとても充実した内容で大変に満足致しました。
又話は変わりまして、今後の自身のPCの使い方も考慮しまして、
デュアルモニター用にS端子入力の付いたPCモニターを購入してみました。
試しにDCとGCを繋いでゲームを遊んでみたのですが、勿論普通に遊べながらも、
テレビで遊ぶのとは些か雰囲気が異なり、中々に面白い物で御座いました。
又々話は変わりまして、昨年末の大掃除の事で御座いますが、
以前にお話しました魔窟から、少量の積みガレージキットを発見致しました。
物は結構に古い物で御座いまして、B-CLUBの1/75 ケンプファーを始め、
海洋堂の1/35 ブロッケン2機、アストロノーツの1/12 ED-209で御座いました。
と、こうして自由に振舞いました物の、自由帳と言うよりは、
どちらかと言いますと、単なるチラシの裏でしか御座いませんでしたね。
仮にも「」さん皆様に御覧頂いてる身としましては、宜しくない傾向でしたでしょうか。
少し気恥ずかしく思いながらも、今回はこの辺りで失礼致します。御機嫌よう。

温故知新で学ぶ事も多く御座いますね。
こんばんは、ホウライエソです。
新年の行事も一通り終わり、改めて平日の落ち着きが戻って参りましたね。
ですが、まだ冬は本番を迎えたばかり、日々その厳しさは募る一方にある中、
通常通りにお過ごし頂くには不都合な空模様の日も多々ある事と存じます。
相手は自然故に儘ならないと見切りを付けまして、
持ち前の歩調で無理の無い様に毎日を臨められたら何よりで御座いますね。
「」さん皆様、どうぞ今後共お変わり無く、御安全にお過ごし下さいます様。
さて、話は変わりまして、前回お話した所に繋がる所もあるのですが、
ゲーム業界の中古市場にこれまで以上の活性化が見受けられる様に思えますね。
早くはPS2に置ける初代PSソフトの互換に始まりまして、
GBAでのGBソフトの完全互換や、Xbox360でも初代Xboxの一部ソフトの互換を経まして、
今やWiiやPS3でも下位互換は出来て当然な上、両ハードともダウンロードによる、
過去の名作ソフトなどの見直しなども一つの売りとして御馴染みになりましたね。
動きとしては比較的に穏やかだった中古市場でしたが、
昨年末の新ハード発売が、仄かながらも燈っていた火に油を注ぐ形となりまして、
既に生産中止となったハードやソフトにも、再び日の目が当たった様に見受けられます。
今や上位機種でも同等の物が遊べて当然と言う風潮の中、
中古ソフトを初め、ハードを購入する方も少なく無くなった様に思えます。
やはりここは、その当時の実機で無ければ出ない味とでも言いましょうか、
日本人独特の「職人肌」に置ける「本物を選ぶ」と言う事だなと思うと共に、
改めて過去の良さを見直す方が増えたのでは無いかなと思います。
今現在、ハードやソフトによる追加データやパッチ、
体験版などのダウンロードが始まっている中、過去のソフトを振り返りつつも、
新しい物を提供する事によって、受け手側のモチベーションを大事に・・・、
と言う事は各メーカー様で存分にアイデアを練って貰う事に致しまして。
遊び手側は良い意味で貪欲になっている現状だと思われます。
今後は一筋縄で行かなくなった遊び手側にどう立ち振る舞うかが、
これからのゲーム業界の本当の踏ん張り所なのでは無いでしょうか。
一つ言えますのは、先行きはそう暗い物では無いなと漠然と思っております。
と、売り場に並ぶFC・PCE・SS・PS本体、各ハードのソフトなどの中、
今や定価近くの値になってました、スマブラDXを見ながらふと思いました。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

新年の行事も一通り終わり、改めて平日の落ち着きが戻って参りましたね。
ですが、まだ冬は本番を迎えたばかり、日々その厳しさは募る一方にある中、
通常通りにお過ごし頂くには不都合な空模様の日も多々ある事と存じます。
相手は自然故に儘ならないと見切りを付けまして、
持ち前の歩調で無理の無い様に毎日を臨められたら何よりで御座いますね。
「」さん皆様、どうぞ今後共お変わり無く、御安全にお過ごし下さいます様。
さて、話は変わりまして、前回お話した所に繋がる所もあるのですが、
ゲーム業界の中古市場にこれまで以上の活性化が見受けられる様に思えますね。
早くはPS2に置ける初代PSソフトの互換に始まりまして、
GBAでのGBソフトの完全互換や、Xbox360でも初代Xboxの一部ソフトの互換を経まして、
今やWiiやPS3でも下位互換は出来て当然な上、両ハードともダウンロードによる、
過去の名作ソフトなどの見直しなども一つの売りとして御馴染みになりましたね。
動きとしては比較的に穏やかだった中古市場でしたが、
昨年末の新ハード発売が、仄かながらも燈っていた火に油を注ぐ形となりまして、
既に生産中止となったハードやソフトにも、再び日の目が当たった様に見受けられます。
今や上位機種でも同等の物が遊べて当然と言う風潮の中、
中古ソフトを初め、ハードを購入する方も少なく無くなった様に思えます。
やはりここは、その当時の実機で無ければ出ない味とでも言いましょうか、
日本人独特の「職人肌」に置ける「本物を選ぶ」と言う事だなと思うと共に、
改めて過去の良さを見直す方が増えたのでは無いかなと思います。
今現在、ハードやソフトによる追加データやパッチ、
体験版などのダウンロードが始まっている中、過去のソフトを振り返りつつも、
新しい物を提供する事によって、受け手側のモチベーションを大事に・・・、
と言う事は各メーカー様で存分にアイデアを練って貰う事に致しまして。
遊び手側は良い意味で貪欲になっている現状だと思われます。
今後は一筋縄で行かなくなった遊び手側にどう立ち振る舞うかが、
これからのゲーム業界の本当の踏ん張り所なのでは無いでしょうか。
一つ言えますのは、先行きはそう暗い物では無いなと漠然と思っております。
と、売り場に並ぶFC・PCE・SS・PS本体、各ハードのソフトなどの中、
今や定価近くの値になってました、スマブラDXを見ながらふと思いました。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

本格的に冬もピークになりました。
こんにちは、ホウライエソです。
御屠蘇気分も薄れつつある中、一昨日には二十四節気の一つ、小寒を迎えまして、
これまでの寒さも勢いを増す事となり、いよいよ本格的な冬の到来となりましたね。
「」さん皆様、お変わり無く御快活に新春の始まりをお過ごしになられておりますでしょうか。
本日は七草の節句こと、春の七草の日でも御座います故、七草粥で験を担ぎまして、
これまで以上に体調管理にもお気遣い頂き、御安全に冬を乗り切って頂きたく思います。
又、暖冬傾向にある今冬ではありますが、くれぐれも防寒対策や風邪の予防など、
お気抜かりなど御座いません様、無病息災でお過ごし下さいましたら何よりで御座います。
さて、話は変わりまして、やはり年末年始は屋内で過ごす事も多く、
棲家はおろか、友魚宅に伺いましてもゲームで盛り上がる機会が大変多く御座いまして、
やはり楽しいゲームと言う物は機種や新旧、ジャンルや遊ぶ人数を選ぶ事無く、
その楽しさは未だに色褪せない物だと感心致しました。
今現在のゲーム事情を振り返りまして、今後10年20年経った後、
当時と同様に楽しくゲームで盛り上がれるハードやソフトはどれ位残るのでしょう。
技術の進歩が著しいゲーム業界、目新しさだけを追い、只回転が早いだけの、
記憶に残る前に早々と掃いては捨てのソフト乱造だけは是非とも控えて頂きたい、
その様な事を一深海魚が言葉足らずながら生意気にも思った次第で御座います。
それでは今回はこの辺りで失礼させて頂きたく思います。御機嫌よう。

御屠蘇気分も薄れつつある中、一昨日には二十四節気の一つ、小寒を迎えまして、
これまでの寒さも勢いを増す事となり、いよいよ本格的な冬の到来となりましたね。
「」さん皆様、お変わり無く御快活に新春の始まりをお過ごしになられておりますでしょうか。
本日は七草の節句こと、春の七草の日でも御座います故、七草粥で験を担ぎまして、
これまで以上に体調管理にもお気遣い頂き、御安全に冬を乗り切って頂きたく思います。
又、暖冬傾向にある今冬ではありますが、くれぐれも防寒対策や風邪の予防など、
お気抜かりなど御座いません様、無病息災でお過ごし下さいましたら何よりで御座います。
さて、話は変わりまして、やはり年末年始は屋内で過ごす事も多く、
棲家はおろか、友魚宅に伺いましてもゲームで盛り上がる機会が大変多く御座いまして、
やはり楽しいゲームと言う物は機種や新旧、ジャンルや遊ぶ人数を選ぶ事無く、
その楽しさは未だに色褪せない物だと感心致しました。
今現在のゲーム事情を振り返りまして、今後10年20年経った後、
当時と同様に楽しくゲームで盛り上がれるハードやソフトはどれ位残るのでしょう。
技術の進歩が著しいゲーム業界、目新しさだけを追い、只回転が早いだけの、
記憶に残る前に早々と掃いては捨てのソフト乱造だけは是非とも控えて頂きたい、
その様な事を一深海魚が言葉足らずながら生意気にも思った次第で御座います。
それでは今回はこの辺りで失礼させて頂きたく思います。御機嫌よう。

新年明けましておめでとう御座います。
おはよう御座います、ホウライエソです。
正月三箇日を過ぎての御挨拶となりますが、新年明けましておめでとう御座います。
旧年中は「」さん皆様に色々と御世話になり、楽しい一年を過ごさせて頂きました。
本年も「」さん皆様と虹裏で楽しく過ごさせて頂きたく思っております故、
改めまして何卒宜しくお願い申し上げます。
又、旧年中は何かと世間的にも陰惨な話題も多く御座いましたが、
本年は出来るだけの明るい話題も多く、それに伴い虹裏内でも多くのE&Eが、
そして、「」さん皆様に置かれましては、どうぞ今後共変わらず御自愛頂きまして、
本年も御健勝と御多幸の一年となります様、心よりお祈り申し上げます。
と、新年の仰々しい挨拶も結構で御座いますが、
本年も清々しい気持ちを携えつつも、気負いも少なく軽やかに行きたい物ですね。
改めまして、自身が斯様に居られるのも「」さん皆様のお陰と肝に銘じまして、
絶えず感謝を忘れず、御迷惑をお掛けしない様に回遊に励みたいと思います。
改めまして本日からの虹裏での新年の御挨拶を皮切りとしまして、
変わらず「」さん皆様に御挨拶をさせて頂きたいと思っております故、
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。

正月三箇日を過ぎての御挨拶となりますが、新年明けましておめでとう御座います。
旧年中は「」さん皆様に色々と御世話になり、楽しい一年を過ごさせて頂きました。
本年も「」さん皆様と虹裏で楽しく過ごさせて頂きたく思っております故、
改めまして何卒宜しくお願い申し上げます。
又、旧年中は何かと世間的にも陰惨な話題も多く御座いましたが、
本年は出来るだけの明るい話題も多く、それに伴い虹裏内でも多くのE&Eが、
そして、「」さん皆様に置かれましては、どうぞ今後共変わらず御自愛頂きまして、
本年も御健勝と御多幸の一年となります様、心よりお祈り申し上げます。
と、新年の仰々しい挨拶も結構で御座いますが、
本年も清々しい気持ちを携えつつも、気負いも少なく軽やかに行きたい物ですね。
改めまして、自身が斯様に居られるのも「」さん皆様のお陰と肝に銘じまして、
絶えず感謝を忘れず、御迷惑をお掛けしない様に回遊に励みたいと思います。
改めまして本日からの虹裏での新年の御挨拶を皮切りとしまして、
変わらず「」さん皆様に御挨拶をさせて頂きたいと思っております故、
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
