fc2ブログ

好きだからこそ大事にしませんと。

 こんばんは、ホウライエソです。
7月も本日で最終日となりました。「」さん皆様、今月もお疲れ様で御座いました。
さて、全国的に長引いた梅雨空も勢いが衰え、蒸し暑さが戻ってきたここ数日でしたが、
昨日に中国地方から北陸地方までの広範囲で一度に梅雨明けが発表されまして、
残る梅雨は東北地方のみとなりましたが、本格的な夏の到来も直ぐそこで御座いますね。

 これまでの不安定な空模様の日々から一変、気持ちを切り替えまして、
「」さん皆様には新しい月を新鮮な気持ちでお過ごし頂ければ何よりで御座います。
又、今後は日差しも強くなり、夏日や真夏日の暑さも余計に厳しい物になるかと思われますが、
くれぐれも心身共に御自愛頂きまして、御安全で快適な夏をお過ごしになられます様。

 話は変わりまして、「」さん皆様は商品を購入したのは良い物の、
何かと手を付けられずにそのまま封も切らずに積んでしまう経験は御座いますでしょうか。
それがゲームでしたり、プラモデルでしたり、書物でしたりと千差万別で御座いますが、
私はそれがレゴブロックで御座いまして、今現在もその状況下に置かれております。

 本来ならば購入した時点で作って遊ぶ、動かして遊ぶ、飾って眺める、
又それを崩して別の物を思うままに作って遊ぶ、を繰り返して楽しむ物で御座いますが、
いつの間にか購入後の安心感からか遊ぶ優先順位がずれ込んでしまいまして、
つい未開封のままで別の種類の物を買ってしまうと言った事が多々御座います。

 一つの商品で飽きる事無く熱心に遊んでいた幼魚時代から比べますと、
何とも贅沢で無駄の多いこの状況は少し虚しく思える物が御座いますね。
歳を重ねるに連れ、熱意を傾ける物が多くなったからこその問題なのでしょうが、
この様な忘れがちになってる物をきちんとした楽しさの形に育てる事を大事にしたく思います。

 月も新たに変わる事ですし、改めてここ最近の気持ちも切り替え、
今回の様な思いを込めてミレニアム・ファルコンを作り上げました所で、
この辺りで失礼させて頂こうかと思います。御機嫌よう。
一先ずミレニアム・ファルコンだけですが。

スポンサーサイト



I'm controlling and composing

 こんにちは、ホウライエソです。
7月も終わりが近付き、夏らしい日も多くなってまいりました。
今年は各地で梅雨明けが遅れている傾向が御座いますが、今後に期待したい所です。
「」さん皆様、今年の6・7月が涼しく感じた日も多く、暑さへの抵抗力も薄れている事と存じますが、
くれぐれも今後の暑さに負けません様、体調管理には十分にお気配り頂いてお過ごし下さいませ。

 さて、先日お話し致しましたが、只今虹裏格闘ゲームの音楽に着手しておりまして、
つい一昨日に曲を完成させました。が、いざ録音の時のみサウンドボードが不調になり、
録音プロセスのみが働かず、完成が先送りになると言う事態が発生してしまいましたが、
ドライバーのアンインストールとインストールを数度繰り返し、今現在は無事に復旧致しまして、
改めまして今晩の虹裏格闘ゲームスレッドで御報告させて頂こうかと思います。

 DTMでしたらこの様な問題は皆無に近いのかと思われますが、
逆にPC自体のデータが飛んでしまう事態などを考えてしまいますと、
実機もDTMもどちらも一長一短になってしまうのかなと思われますが、
ともあれ、実機もDTMもしっかりとバックアップを取った上で常に音を出せ、
それを録ったり披露出来る環境であれば何事も無く済む話で御座いますが。

 これまでの音楽製作やDJミックスなどは全て実機の上で行ない、
ミキサーやコンプレッサーを通して曲自体をPCでデータ化しておりましたが、
ここ最近はPCでの音楽製作やミキシングの技術にもとても興味が御座いまして、
いずれはDTMは勿論、wavをリアルタイムで編集する形でのDJミックスや、
オリジナルのファミコンサウンドなどにも挑戦してみたいなと思っております。
それでは今回はこれにて失礼致します。御機嫌よう。
魚類解体

事態が好転に向かっている様で嬉しく思います。

 こんばんは、ホウライエソです。
先ずは昨晩の深夜から本日の20時辺りまでimg鯖が不調で御座いましたが、
今現在は無事に復旧致しまして、本来のimg@虹裏が戻った様で何よりで御座います。
その間、imgの「」さん皆様はそれぞれにdat@虹裏や避難所に退避されてましたが、
その中でも「」さん皆様は不都合こそ御座いました物の、荒れる様子も無く、
思い思いに楽しまれていた様は流石だなと甚く感心致しました。

 そして、本日は久し振りに全国各地で晴れ間が顔を出し、夏らしい一日になりました。
又、九州、四国地方では待望の梅雨明けの発表も御座いました。
今後は各地共に鬱陶しい梅雨空が晴れ、漸く夏らしい日が訪れる事と存じます。
「」さん皆様、今までの涼しげな天候が続いた分、暑さには十分に御注意頂いてお過ごし下さいます様。

 又、今月も残り一週間を切りましたが、各地の梅雨明けに伴い、
新しい気持ちで新しい月をお迎え下さいましたら何よりで御座います。
今回は話題らしい話題が御座いませんでしたが、改めての御挨拶と言う事で、
何卒御容赦下さいませ。それでは今回はこれにて失礼致します。御機嫌よう。
looklikesmile

続・坊や、この新しい玩具で遊んであげよう。

 こんばんは、ホウライエソです。
北海道を除いた各地ではスッキリしない嫌な空模様が続いております。
九州地方の大雨による被害なども深刻な状況では御座いますが、
「」さん皆様は御安全に日々をお過ごしになられておりますでしょうか。

 さて、今回は以前にもお伝えしましたDSブラウザーが本日届いた事もあり、
早速使い勝手に付いて御報告させて頂こうと思う次第で御座います。

 先ず一番初めに任天堂のサイトを回遊してみたのですが、
flash以外は別段不都合な所も無く、gif画像も問題無く動いておりましたが、
やはり画像の多いページですと表示が重たくなり、画面をスクロールさせる度に、
表示が遅れたりブラウザー全体の動きが重たくなる感が御座いました。

 次に、虹裏の閲覧ですが、画像もサムネイルながらしっかりと表示され、
gif画像もちゃんと動き、通常通りにレスを付ける分には大きな問題は御座いませんが、
画像の保存が出来ない事も御座いまして、画像を使ったスレ立てが出来ないと言った難点が御座います。
又、別の窓を開く事が出来ませんので、そのスレに懸かり切りになってしまい、
虹裏全体の流れを掴む事が出来ないと言うのが一番の難点の様に思います。

 因みにimgのカタログは2画面モードでの閲覧が見易くて良いのですが、
カタログでの画像が小さくなってしまいます故にスレッドの判別が付き難くなってしまいます。
逆に縦長モードはカタログ画像が少し大きくなりますので画像自体は見易くなりますが、
全ての画像の表示に時間がかかり、ページ全体の取得に時間がかかってしまいます。

 その上、文章のコピー&ペーストも使用出来ない事も御座いまして、
レスポンスの引用や参照urlへ飛ぶのにも大変不向きな所が御座います。
あくまでも虹裏へは軽い閲覧程度の使用が一番望ましい物かと思います。

 そして、その他のサイトやWebメールなどの閲覧ですが、
こちらも任天堂のサイト同様、画像や文字を見る分には何ら問題は御座いません。
どのサイトに対しても言える事ですが、2画面モードと縦長モードを上手く使い分け、
あくまでも「オモチャでサイト閲覧」程度の気持ちで臨まれるのが一番宜しい様に思います。

 このDSブラウザーはノートPCやPDA、又は携帯電話のwebブラウザの様な利便性は薄い物の、
手軽に接続が出来、簡単なメールチェックやBBS等の書き込みの確認程度には使えると思います。
再度申し上げますが、「あくまでもオモチャ」の域の物だと思いますので強くお勧めは出来ませんが、
出先での楽しみが一つ出来たと思うと、そう悪い物では無いかなと思う次第で御座います。

 大雑把で稚拙なレビューになってしまいましたが、
今回は手短ながらこれにて失礼させて頂きます。御機嫌よう。
この様になります。

ダイヤモンドとパール、どちらにするか悩むのも楽しい物で御座います。

 こんばんは、ホウライエソです。
今年の梅雨は不安定な要素も多く、長引いた梅雨になっておりますね。
雨も降らずに蒸し暑さが際立つ日もあれば、肌寒さすら感じる降雨続きの日も御座いました。
「」さん皆様、どうぞ今後もお体の調子など崩される事が御座いません様、
お気配り頂いて御安全にお過ごし下さいませ。

 さて、話は変わりまして、DSでのポケットモンスターの新作、
ダイヤモンドとパールの発売日とジャケットが発表されましたね。
早い所では店頭で予約取り扱いを始めた所も見受けられる様で御座います。
さて置き、同時に事細かな情報も色々と発表され、虹裏内でも更なる盛り上がりを見せ、
私も多くの「」さんが楽しく語られているスレッドを連日拝見させて頂いております。

 今回は新しいポケモンの追加に加え、WiFi通信による対戦やポケモンのトレード、
過去のGBAでのお気に入りのポケモンをDSへ移行させたり、これまでの技の特性の変化や、
DSの内蔵時計を利用した、現時点での時間帯による出現度などの要素が御座いますが、
これらの要素が更にポケモンの世界の楽しさを広げる事を願って止みません。

 又、ポケモンの良い所の一つとして、間口が広く、奥が深いと言う所もあり、
これまでの前作を遊んでいなくとも、気軽に始められると言うのも魅力の一つで御座いますね。
GB版の初代ポケモンの赤や緑しか遊んだ事の無いと言う「」さんもいらっしゃいましたが、
機会が御座いましたら気軽に遊ばれてみては如何かと思う所存に御座います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂こうかと思います。御機嫌よう。
pokemon

Do It Yourself も楽しい物で御座います。

 こんばんは、ホウライエソです。
ここ数日の全国的な大雨は各地で大きな被害を引き起こしてしまいました。
「」さん皆様は勿論、御家族の皆様や御親族の皆様は御無事にお過ごし頂いてますでしょうか。
未だ各地では梅雨明け宣言も出されていない状況では御座いますが、
今後の降雨に御注意頂いて、御無事にお過ごし頂ければ幸いに存じます。

 さて、今回は自分で作るTシャツの話などをさせて頂こうかと思います。
この時季に手軽に着られ、ファッションとしても存在感が強く、定番アイテムであるTシャツ。
img@虹裏では筋肉先生が制作販売している虹裏Tシャツが有名で御座いますが、
その他にも「こんなTシャツがあったら良いのにな」と言う「」さんもいらっしゃる事と存じます。

 意外にもオリジナルのTシャツを作ると言うのは然程難しい事では無く、
DIY用品が揃うお店などで取り扱っているTシャツ制作キットなども御座いますね。
ですが、版を作るのがめどい、自作故に出来が不安、ちょっとした失敗でも怖い、
その様な「」さんも多いのではないかと存じます。

 事実、私もその類の不安から自作Tシャツを作るを躊躇しておりましたが、
印刷技法に拘らず、複雑なデザインで無いのでしたら、画像データさえあれば、
オンライン注文で一着からでも制作を請け負うと言う業者さんも御座いまして、
私自身も嬉々として何着か作ってみた事が御座います。

 きちんとした画像データなら、そこから格安な版を制作して貰えますし、
印刷技法によってお値段も異なりますが、簡単なデザインと色数の少ない物でしたら、
気軽に業者さんに制作を依頼してみると言うのも宜しいかも知れませんね。

 夏と言う季節は勿論、他の季節でも着回しが効くTシャツですが、
オリジナルの物を作って愛着を持つと言うのもなかなかの物で御座います。
世界に一つだけの自分だけのTシャツ、着心地以外の満足感も得られるのでは無いでしょうか。

 と、今回は何やら業者さんらしい書き込みになってしまいましたが、別段他意は御座いません。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂こうかと思います。御機嫌よう。
Tシャツテンプレート

明日・明後日の二日間は誠に勝手ながらお休みさせて頂きます。

 こんばんは、ホウライエソです。
本日も全国的に不安定な空模様の中、多くの地方で蒸し暑い一日になりました。
「」さん皆様、お体の調子など崩されてはおりませんでしょうか。

 さて、今晩の御挨拶の際に改めて御報告させて頂きますが、
明日と明後日の両日は、都合により虹裏内での御挨拶をお休みさせて頂きたく存じます。

 明日の海の日を目前にしまして、「」さん皆様に御挨拶出来無い事を申し訳無く思いますが、
改めまして何卒御了承下さいましたら幸いに存じます。
又、その間も「」さん皆様がくれぐれも御自愛頂いて、お体の調子など崩されず、
御安全にお過ごし頂けます様、心よりお祈り申し上げます。

 明々後日の晩には改めまして「」さん皆様に御挨拶に伺わせて頂きますので、
その際には何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは今回も手短ながらこれにて失礼させて頂きます。御機嫌よう。
御挨拶

坊や、この新しい玩具で遊んであげよう。

 こんばんは、ホウライエソです。
全国各地共に、未だ梅雨明けを迎えぬまま、スッキリしない空模様の中、
ここ数日の関東地方以西では、朝晩問わず異常とも言える蒸し暑さが際立つ日が続いております。
「」さん皆様、お体の調子など崩されてはおりませんでしょうか。

 さて、先日に任天堂から発表があり、一昨日からオンライン販売が開始になりました、
「DSブラウザー」ですが、私も早速注文してしまいました。

 正直、ノートPCやPDA、携帯電話のブラウザよりも大幅に機能は劣り、
それ故に敬遠される「」さんも多い事かと存じますが、あくまでもオンライン通信が出来るオモチャと致しまして、
又は出先での手軽なWebメールの確認にお手軽な事も御座いまして、購入に踏み切った次第で御座います。

 来週には手元に届く事と思うのですが、届き次第色々と試しながら遊んでみたく思います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂こうかと思います。御機嫌よう。
この様な感じでの閲覧になるのでしょうか。

精進あるのみですね。

 こんにちは、ホウライエソです。
全国的にも相変わらずスッキリしない空模様の日が続きますね。
「」さん皆様、お体お変わりは御座いませんでしょうか。

 さて、昨日の早朝にレントンスレで更新のご報告をさせて頂いた際、
「」さんから「長文を控え、行間を空け、もう少し読み易く」との意見を頂きました。

 文を連ねている内、どうしても長文になってしまう性分故に、
お読み下さる方の気持ちが無碍になってしまうのは宜しくありませんね。

 軽めに一通り御目通し頂くにも、読まれる前から疲れてしまう様なのは、
どうしても敬遠されてしまうと言う事を思い知らされました。
改めましてご意見をお寄せ下さいました「」さん皆様に感謝致します。
今後は気持ちを改めまして、気軽にお読み頂ける様に心掛けたいと思います。

 それでは今回は手短にこの辺りで失礼致します、御機嫌よう。
御感想

コノボタン オセバ オンガク カナデル

 こんにちは、ホウライエソです。
蒸し暑く感じる日が続きますね。「」さん皆様、如何お過ごしになられてますでしょうか。
七夕の日に小暑を迎えまして、今後は各地でも梅雨明けが近付く頃で御座いますね。
梅雨が明けたら、陽射しや蒸し暑さが更に勢い付き、本格的な夏の到来になります。
冷たい物が美味しい時季でも御座いますが、暴飲暴食には気を付けたい所ですね。
又、今後は不意な熱中症やクーラー病などの発症にも十分に考えられます故に、
日々の健康管理は勿論、環境に負けない抵抗力なども身に付けてお過ごし頂ければ何よりで御座います。
今年の夏も「」さん皆様が御無事にお過ごし頂けます様、切に願うばかりで御座います。

 さて、只今久し振りに虹裏格闘ゲームの音楽に着手しているのですが、
如何せんゲームのBGMと言うのはジャンルに関わらず、とても奥深く、難しい物で御座いますね。
趣味で作る様に気侭にやれば良いと言う物では無く、ゲーム内で使われる曲と決まってる以上は、
全体的な雰囲気を第一に重要視しなければなりませんし、その上で登場するステージや、
各虹裏キャラクターのイメージなどにも気を払わなければいけないと思っております。
音楽で参加されている他の「」さんの作品のお聞きになれば一目、いや一耳瞭然なのですが、
皆様が皆様、とてもその辺りの理解が深く、虹裏のゲームらしい見事な曲ばかりで御座います。
私の場合は、ゲーム内で作品を使って頂いてるだけでも十二分に有難く思っておりますが、
私自身も未だ未熟者で御座います故、日々精進しなければならない状況では御座います。
ですが、その様な中でも出来る限りのベストを尽くして満足の行く様な作品を作り、
現時点でも見事な出来栄えの虹裏格闘ゲームの名前に恥じぬ様、そして汚す事の無い様、
多くの「」さん皆様に喜んで使って頂ける様な物をお届けしたいと思っております。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂こうかと思います。御機嫌よう。
505でも力込めてます。

蓬莱鱛版 MOTHER3の気持ち。 最終回

 こんばんは、ホウライエソです。
さて、今回は以前にお話しましたMOTHER3話の続き、最終回をお届けします。
今回も予めのお断り・・・、は必要無いみたいに思えます。と言いますのも、あくまでも妄言がメインの、
憶測ですらも無い一尾の他愛も無い話で御座いますから。只、「」さん皆様に楽しんでお読み頂けましたら、
それが何よりの私の喜び且つ、励みになる物だと思う次第で御座います。

 そして、ここで扉を開けてMOTHER0の始まりが訪れた訳ですが、ここからはこちらの世界。
恐らくノーウェア(NO WHERE)の人々は過去の抑圧から開放された本当の自由をしかと噛み締め、
これまで以上に皆が一つになり、リュカが優しい想いを込めて封印を解いたドラゴンと共に、
タツマイリ以上の豊かで住み良い、平和な世界をゆっくりと作り上げて行くのではないでしょうか。
と、この現実世界で夢にも似た想いを胸に馳せ、新たな世界が広がったノーウェアの人々と共に、
力強く日々の成長を続けて行く事で、これがMOTHER0になるのでは無いか、とこう思っています。
MOTHER3の終わり間際、誰かにこう尋ねられました。「そっちのせかいは どんなふうだい?」
「こっちはなんとかやっていけそうだけど・・・ そっちはだいじょぶかい?」と、こちらを気遣う問いが。

 恐らくこの答えは、焦らずに現実世界の中でゆっくりと出して行くべきなのだと思います。
「そっちのせかいのこと。 よろしくね!」はい、畏まりました。お任せ下さいませ。
一から始まった新しい世界でも臆する事無く、立ち向かうノーウェアの皆様の勇気を頂きましたから。
今後は更に自身の歩みに誇りを持ち、少しづつでも前に進む事を大事にして行かなければなりませんね。
「」さん皆様の数だけ存在する「MOTHER0」の世界。千差万別の世界が広がっている事と存じますが、
ノーウェアを救い出した「」さん皆様の事ですから、何も問題など起こり様も無いのでは無いでしょうか。
ただ、現実世界はゲームよりも過酷で冷たく、投げ出したくなる事もあるのは重々承知で御座います。
辛い時や悲しい時、疲れた時などにノーウェアの皆様の事を思い出してみては如何でしょうか。
些かではありますが、励みや慰め、失った何かを取り戻す切欠になるのでは無いかと存じます。
その様はまるであの懐かしくも優しさに満ち溢れていた魔法の国、マジカントではありませんか。
「つかれたら いつでもかえってらっしゃい みんなあなたのことが すきなんだから。」
MOTHERのクイーンマリーの慈愛に溢れた言葉ですが、ノーウェアの皆様の強い気持ちとも取れるこの言葉。
その様な優しい「MOTHER0」の世界が「「MOTHER3」を終えられた多くの「」さん皆様の心の中に広がり、
絶えず今も尚存在し続け、この厳しい現実世界の生活の中で一つの支えとなっているのだとすれば、
MOTHERの一ファンと致しましても、一「」である自身と致しましても、こんなに嬉しい事は御座いません。
そう言った意味でのこの「MOTHER3」、MOTHERの世界を締め括る意味で出るべくして出た作品で御座いました。
私的な感想、妄想を加味致しました物の、世界を飛び越えての自然の理に適った終わりと始まりが感じられました。
「ほぼ日イトイ新聞」内で発売前に糸井氏が仰っていた、「想像の余地をたっぷり残してある遊び場」。
「MOTHER3」の発売を持って、この遊び場が永遠の遊び場として、又そこで遊ぶ子供達が永遠の子供でいられる、
その様な意味合いであったのではないか、そう思えてならない様に思えます。

 改めまして、創造主である糸井重里氏、MOTHERの世界の肝でもあった音楽をお創りになった、
鈴木慶一氏と田中宏和氏、そして、これまでのMOTHERをお創り下さった皆様、本当に有難う御座いました。
この蓬莱鱛版 MOTHER3の気持ち。をお読み下さった「」さん皆様にも心より感謝致します。
この皆様のお陰で、自身の中の新しい「MOTHER0」の世界がマジカントになったと言っても良い位で御座います。
いつでも帰れる場所、いつでも優しい気持ちになれる場所、いつでも楽しい遊び場、
私の心中でその世界が確固たる物になったのは皆様のお陰だと思っております。本当に有難う御座います。
「わたしたちはなんどでもあえるのよ」「バーイ!」「またきてくれよ!」「わすれないでね」「ありがとう・・・。」

 最後まで乱文のまま書き連ね、どうにも覚束無い感のある最終回で御座いましたが、
今回も長々ながらも最後までお付き合い下さいました「」さん皆様、誠に有難う御座いました。
最後にこの「蓬莱鱛版 MOTHER3の気持ち。」の締め括りとけじめと「」さん皆様への感謝の意味を込めまして、
PCを使われる際のMOTHERの世界とこちらの世界を繋ぐ幾つかの鍵をご用意させて頂きました。
音源としましてはMOTHER2の物では御座いますが、MOTHERの世界への扉を開けるには十分な物かと。
この鍵で「」さん皆様のPCがMOTHERの世界の入り口の一つになりましたら、何より喜ばしく思います。

PCの起動音などに

PCの終了音などに

ちょっとしたSEなどに(その1)

ちょっとしたSEなどに(その2)

 さて、今回もここら辺りで小休止とさせて頂きます。
「蓬莱鱛版 MOTHER3の気持ち。」はこれで一先ず終わりとなりますが、
もう少しこのブログは続けて行こうと思いますので、 改めましてどうぞ宜しくお願い致します。
ここまでお読み下さいました「」さん、この度も誠に有難う御座いました。 では御機嫌よう。
Welcome toMOTHER World

落ち着いて臨みたい物で御座います。

 こんばんは、ホウライエソです。
ここ数日は何かと悲喜交々の慌しい事が引切り無しに続いておりますね。
九州地方の連日の降雨、サッカー・ワールドカップの熱戦、ディスカバリー号の打ち上げ成功、
北朝鮮のミサイル発射、台風3号の接近等々、「」さん皆様にとっても思う所は様々では御座いますが、
先ずは「」さん皆様が落ち着きを持って平穏に過ごせる日々があらん事を切に願うばかりで御座います。

 さて、以前にミニ四駆を購入し、モーターの慣らしまでした事はこちらでお話致しましたが、
今度は素組みした上で、以降を如何に仕上げようかと言う所で思案に暮れております。
今回購入しました、この「ディオマース・ネロ」と言うマシンは非常に独特でして、
ボディ部分が御馴染みの一体成型にはなっておらず、内部の銀メッキ部分をスライドさせ、
ボディ上部のパーツを前方に移動させての「サーチ・モード」、
後方に移動させての「ターミネート・モード」の2種類のモードがあるギミックになっておりまして、
ボディの軽量化を図る際には些か不必要な物も多く、難解な物になるのではと思うのですが、
この様な無駄とも思える所も含めまして、遊び心のある所がとても気に入っております。

 この時季は湿度も高く、ボディに色を塗るには不向きな事も御座いまして、
ペインティングはさて置き、ボディやシャーシの軽量化、それに伴うモーターの冷却化など、
先に手を加えられる所からゆっくりと着手して行こうかと思っております。
枕草子でも、「夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍おほく飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし」
と夏の夜の素晴らしさを説いておりますが、日中の暑さも和らぎ、静かで落ち着きのある夏の夜に、
この様な事に興じるのも又面白い物なのではないかと思う次第に御座います。
と、書き連ねました所で今回はこの辺りで失礼させて頂きます。
「」さん皆様、未だ各地共に梅雨空の続く毎日では御座いますが、
どうぞ心身共に御自愛頂いて、落ち着きのある日々をお過ごし下さいます様。
それでは御機嫌よう。
素組みのままですね。

晴れた夜には・・・

 こんにちは、ホウライエソです。
時季が時季なので仕方の無い事では御座いますが、蒸し暑くスッキリしない天気が続きますね。
早速、冷房や冷たい飲食物のお世話になっている「」さんも多い事とは存じますが、
くれぐれも程々に、逆にお体の調子など崩されません様にご注意して下さいませ。

 さて、未だ多くの地方では梅雨明け宣言はされておりません物の、
雲の晴れた夜などには東の遠方に夏の大三角が見える様になりました。
こと座のベガ、はくちょう座のデネブ、わし座のアルタイルの三点を結んで夏の大三角となり、
七夕で御馴染みの織姫と彦星も、この夏の大三角の二点で御座いますね。
只、毎年七夕の夜は全国的にも曇った晩になる事が多く、当日に見受けられないと言う事が多々御座います。
織姫と彦星、お二方の年に一度の偲び合いに天の神様が気を効かせて、
雲で覆い隠しているのだと思いますと、ロマンティックな物が御座いますね。

 又、七夕と言いますと、短冊に願いを書き、笹に結び付けて願掛けを行う行事が御座いますが、
元は中国のお針子さん達が腕前の上達を祈って始めた物とされております。
あくまでも神頼みでは無く、自身の修練への戒めとして短冊を掲げる意味合いが御座います。
私自身としましては、今年ばかりは文才が伸びる様にお願いしてみようかなと思う次第で御座います。
無論、努力するのは自分自身なのですが、少しでも多くの「」さんにお楽しみ頂ける様、頑張りたく思います。
それでは、今回はこの辺りで失礼させて頂きます。御機嫌よう。
夜空

蓬莱鱛版 MOTHER3の気持ち。 第5回

 こんにちは、ホウライエソです。
本日を持ちまして2006年も下半期に突入致しましたね。
「」さん皆様、上半期は虹裏内外問わず、様々な事も御座いましたがお疲れ様で御座いました。
又、改めまして上半期の「」さん皆様からの虹裏内での日頃の御愛顧に心より感謝致します。
「」さん皆様のお陰で私自身が存在し続ける事が出来ると言う事に只有難く思うばかりで御座います。
「」さん皆様、今の今まで誠に有難う御座いました。改めまして今後も何卒宜しくお願い致します。
又、今年は異常とも取れる気象も多く御座います故、どうぞ今後もお体を大事にして頂いて、
残る半年も無病息災でお変わり無くお過ごし頂ければ何よりの幸いで御座います。

 そして、今回は以前にお話しましたMOTHER3話の続き、五話目をお届けします。
今回も予めのお断りとしまして、話を続ける上で内容の要所を明かす事が御座います。
従いまして、まだMOTHER3を終えられてない「」さんもいらっしゃる事と存じます故に、
今回に関しましても、まだMOTHER3を終えられてない「」さんは最後までお楽しみ頂いてから、
改めてお読み頂いた方が宜しいかと思う次第に御座います。誠に申し訳御座いません。

 「END?」の暗闇の中で一番多く見受けられました言葉、「ありがとう」。
これは単なる主人公や他の人々、そして世界を救った意味でのお礼の言葉だけで無く、
世界が振り出しに戻った事で、これまで続けていた仮初めの営みの中で常に心の奥隅に感じていた、
忌み嫌う過去からも開放された事によって、本当の自由を得て心身共に救われたのだと強く感じ、
改めて心から出た言葉、「ありがとう」。その様な意味もあったのでは無いかと思うのです。
と同時に、暗闇の中で「ゴロゴロしたまるいもの」にぶつかった際に中にいた誰かも、
暗闇の中から伝わる位に嬉しそうに揺れていましたが、あの様子から読み取れる通り、
彼も又、本当に心から救われた一人だったのではないでしょうか。おそらく誰よりも一番に。

 そして、それぞれの心からの感謝の気持ちや言葉、一つ一つが集まって形を成しまして、
カンヌキが出たまま無意識に流転を続け、最後に自分自身にの手に渡ったドアノブの鍵となって、
改めてゲームの世界から現実世界への扉が開かれ、ノーウェア(NOWHERE)=NOW HEREから、
NO WHEREと変貌を遂げ、「いのちの記憶」が流れる白い背景の中に浮かんでいる「MOTHER3」のロゴが、
始めた当初の木と鉄が禍々しく融合された「物質」から有機的な木のみの「材質」へと変わり、
「O」の部分が青く光る惑星である事を確認した時にMOTHER3は本当の終わりを迎えるのだと思います。

 さて、今回もここら辺りで小休止とさせて頂きます。
毎度の長文と乱文の拙い文章に私自身も頭を悩ませておりますが、
温かい目で最後までお読み下さっている「」さんには心より感謝したく思う次第で御座います。
ここまでお読み下さいました「」さん、この度も誠に有難う御座いました。 では御機嫌よう。
サターンバレーにようこそ。

プロフィール

ホウライエソ

Author:ホウライエソ
御機嫌よう、ホウライエソで御座います。
漢字ですと蓬莱鱛、英語ですとViperfish、
学名でしたらChauliodus sloaniで御座います。
こちらを御覧になっている時間が、
「」さん皆様にとって良い時間になりましたら、
何より喜ばしく思います。

Xbox360 ゲーマータグ

カレンダー
06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05 
最近のコメント
ひっそりとツイートで御座います。
Dynamic DO!.jp
リンク
当ブログは深海の一部故に隔たりなど御座いません。 どうぞ御自由にお越し頂ける様になさって下さいませ。